知る・愉しむ~日本の器 資格講座・オンラインサロン運営

一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器

search
  • Home
  • Information
  • Profile
  • Company
  • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内
  • blog
menu

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • blog
  • infomation
  • 未分類
  • 講座に関して

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

お問い合わせ

    キーワードで記事を検索
    一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器 のHPへようこそ
    • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内

    blog

    仏説盂蘭盆経に思う

    2021.08.13 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器小松早苗です。 雨が、、、猛烈な雨が降り続いています。 川の氾濫、そして、各地相当地盤が緩んでいるので、雨が収まっても土砂崩れの心配は絶えません。これ以上の被害が出ませ…

    blog

    8月9月のスケジュールをご案内いたします。

    2021.08.10 antennart

    知る愉しむ〜日本の器いろはにすと講座(対面講座 東京都江東区豊洲) 東京都の緊急事態宣言の発令により、8月の対面講座は中止させていただきます。振替としてオンライン講座を増設しております。ご検討ください。 8月28日(土)…

    blog

    【オンライン】3日間集中講義と体験レッスンのお知らせ

    2021.07.17 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。東京はいいお天気です。みなさまのところはいかがですか? 二十四節気七十二候は、今日から、小暑末候 鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)になりました。 鷹…

    blog

    こんな状況だからこそ「お・も・て・な・し」

    2021.07.16 antennart

    こんにちは。一般社団法人 知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。 本日、関東・甲信越地方にも梅雨明けが宣言されました。暑さもいよいよ本番ですね。 東京2020も近づいてまいりました。日々発表される陽性者数は、あまり良い状況…

    blog

    夏のおもてなしにこんな箸置きはいかがでしょう?

    2021.07.11 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。 今朝はまた曇りですが、昨日は梅雨のはざま、久々のいいお天気でした。お洗濯物がぱりっと乾くのが嬉しい反面、強い日差しと厳しい暑さに、ふぅ・・ 雨だと、お…

    blog

    一周年を七夕御膳で祝う

    2021.07.09 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。 熱海の惨事ををはじめ、日本各地に起きている大雨の被害に心が痛みます。被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。長引く雨で地盤が緩んでいるのが心配ですね…

    blog

    今日は七夕

    2021.07.07 antennart

    こんにちは。知る・愉しむ日本の器小松早苗です。 今日は七夕。雨模様て織姫様と彦星様の今夜の逢瀬は難しいかしらと思っていましたが、晴れてきました! このままお天気もつでしょうか?もつといいですね。みなさまがお住まいのところ…

    blog

    受講生から嬉しい感想をいただきました

    2021.07.04 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器小松早苗です。 さて、先週の日曜日に行った↑のレッスンにご参加くださった方から嬉しい感想が届きました。 先日はとても楽しいレッスンをありがとうございました。コンビニお惣…

    blog

    夏越の祓〜氷の節句で始まった水無月が終わります。

    2021.06.30 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器小松早苗です。 早いもので六月も最終日になりました。 毎月連載させていただいてる関西調理師会の会報誌の六月号、水無月は、水、氷、青紫聯芳(せいしれんぽう)の緑と紫を意識…

    blog

    7月8月 講座・イベントスケジュール

    2021.06.29 antennart

    7月8月のスケジュールをご案内いたします。 知る愉しむ〜日本の器いろはにすと講座(対面講座 東京都江東区豊洲) 7月は、各日程、それぞれ定員2名で行います。8月につきましては、状況を見ながら判断いたします。 7月10日(…

    • <
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • …
    • 16
    • >

    最近の投稿

    • 2022謹賀新年
    • 2021年末のご挨拶
    • 知る・愉しむ日本の器 inTOKONAMEレポート準備編
    • ホテル龍名館さまから当協会代表理事西巻顕子へのインタビュー記事
    • 久々の対面レッスンで「器の力」を実感!

    最近のコメント

      お問い合わせはこちら

        • Home
        • Information
        • Profile
        • Company
        • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内
        • blog

        ©Copyright2022 一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器.All Rights Reserved.