知る・愉しむ~日本の器 資格講座・オンラインサロン運営

一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器

search
  • Home
  • Information
  • Profile
  • Company
  • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内
  • blog
menu

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • blog
  • infomation
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

お問い合わせ

    キーワードで記事を検索
    一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器 のHPへようこそ
    • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内

    blog

    昨夜のMHKアナザーストーリーズと今日買わなくてはいけないもの

    2021.01.06 antennart

    おはようございます。知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。今日もとっても寒い朝ですね。 世界の無形文化遺産「和食」 料理人が明かす登録までの道のりとは アナザーストーリーズ 運命の分岐点残された映像や決定的瞬間を捉えた写…

    blog

    お正月の器を出すたびにあの人を思い出す・・

    2021.01.05 antennart

    おはようございます。一般社団法人 知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。 年末年始昼夜問わず、献身的に最前線で戦ってくださっている医療従事者の方々に心から感謝と敬意を表します。私たちは引き続き基本の予防対策・健康管理を粛々…

    blog

    あけましておめでとうございます

    2021.01.01 antennart

    新年あけましておめでとうございます。 静かに迎えた2021年。今年もまた厳かに、淡々と粛々と、置かれた場所で咲く事が出来れば幸いです。今年も宜しくお願い申し上げます。        株式会社 AntennArt 代表取締…

    blog

    年末のご挨拶

    2020.12.31 antennart

    テーマ:ブログ 2020年大晦日の夕暮。忘れることのできない2020年が終わろうとしています。 東京オリンピックで世界各国からのお客様をお・も・て・な・し。そんな夏になるはずだったのがまさかの感染症流行。オリンピック中止…

    blog

    一陽来福 今日は冬至

    2020.12.21 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。 今日は冬至。初候乃東生(なつかれくさしょうず)昼の時間が一年で一番短くなる日ですね。 「一陽来復」のお札は毎年冬至の日から節分まで穴八幡宮で配られます…

    blog

    工房の片隅で・・

    2020.12.17 antennart

    こんにちは一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器® 西巻顕子です。 昔から密かに特技だと自称していること、それは「掘り出し物」を見つける事です。友人らとお買い物に行くと「え?それ何処で見つけたの???私も欲しい!」と言われる…

    blog

    2021年1月の講座スケジュール

    2020.12.16 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。 二十四節気七十二候は、大雪末候の「鱖魚群(さけのうおむらがる)」になりました。 今日は東京でも少し雪が降るそうです。12月ももう半分終わってしまいま…

    blog

    吉見蛍石さんの干支の書陶額

    2020.12.13 antennart

    こんばんは。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器の小松早苗です。 本日は12月13日、お正月事始め。江戸城の煤払いがこの日に行われていたことから、大掃除やお正月に向けての準備を始める日とされています。わたしも重い腰を少しだ…

    blog

    季節は「大雪」ですが、節分の撮影でした。

    2020.12.10 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。 季節は大雪、初候「空寒く冬となる」の最後の日の今日、東京は冷たい雨の朝です。 先月、女正月の撮影をいたしましたこの企画、昨日は2月号節分の撮影でした…

    blog

    美味しい食事は目で食べる

    2020.12.08 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。気持ちのいい秋晴れのお天気です。 「基本を知ると器選びはもっとたのしくなる知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座」を修了した方を「いろはにすと」と呼ん…

    • <
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • …
    • 12
    • >

    最近の投稿

    • 雨水 春の足音を感じて・・
    • いろはにすと講座 2月3月講座予定
    • テーブルウエアフェスティバルonlineで新発見!
    • 節分。今年は変則。ご注意を!
    • 内閣府広報誌 「Highlighting JAPAN」1月号

    最近のコメント

      お問い合わせはこちら

        • Home
        • Information
        • Profile
        • Company
        • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内
        • blog

        ©Copyright2021 一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器.All Rights Reserved.