年末のご挨拶
テーマ:ブログ 2020年大晦日の夕暮。忘れることのできない2020年が終わろうとしています。 東京オリンピックで世界各国からのお客様をお・も・て・な・し。そんな夏になるはずだったのがまさかの感染症流行。オリンピック中止…
知る・愉しむ~日本の器 資格講座・オンラインサロン運営
テーマ:ブログ 2020年大晦日の夕暮。忘れることのできない2020年が終わろうとしています。 東京オリンピックで世界各国からのお客様をお・も・て・な・し。そんな夏になるはずだったのがまさかの感染症流行。オリンピック中止…
おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。 今日は冬至。初候乃東生(なつかれくさしょうず)昼の時間が一年で一番短くなる日ですね。 「一陽来復」のお札は毎年冬至の日から節分まで穴八幡宮で配られます…
こんにちは一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器® 西巻顕子です。 昔から密かに特技だと自称していること、それは「掘り出し物」を見つける事です。友人らとお買い物に行くと「え?それ何処で見つけたの???私も欲しい!」と言われる…
おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。 二十四節気七十二候は、大雪末候の「鱖魚群(さけのうおむらがる)」になりました。 今日は東京でも少し雪が降るそうです。12月ももう半分終わってしまいま…
こんばんは。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器の小松早苗です。 本日は12月13日、お正月事始め。江戸城の煤払いがこの日に行われていたことから、大掃除やお正月に向けての準備を始める日とされています。わたしも重い腰を少しだ…
おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。 季節は大雪、初候「空寒く冬となる」の最後の日の今日、東京は冷たい雨の朝です。 先月、女正月の撮影をいたしましたこの企画、昨日は2月号節分の撮影でした…
おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。気持ちのいい秋晴れのお天気です。 「基本を知ると器選びはもっとたのしくなる知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座」を修了した方を「いろはにすと」と呼ん…
🎄 お料理しないクリスマス〜駆け込みOK!!デパ地下お惣菜でワンランクアップ!🎄 12月12日(土曜)10:30〜11:30オンラインにて開催! 『【募集開始】12/12開催 お料理やーめ…
おはようございます。一般社団法人 知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。 寒くなりましたねー。風邪ひかないようにしなきゃ!と例年よりかなり意識してしまいます。 あまり必要…
おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器小松早苗です。 とうとう12月になってしまいました。今年もあと1ヶ月・・お歳暮、年賀状、お正月の準備、、忙しい年末。 でも 忘年会、クリスマス、お正月、新年会・・と、…
最近のコメント