受講生のブログより
おはようございます。9月最終日になりました。急に涼しくなって秋の色濃くなってきましたね。季節の変わり目皆様お身体どうぞお労りくださいませ。 明日は仲秋の名月ですね。週末広島に帰っておりました。広島の我が家のまわりにはスス…
知る・愉しむ~日本の器 資格講座・オンラインサロン運営
おはようございます。9月最終日になりました。急に涼しくなって秋の色濃くなってきましたね。季節の変わり目皆様お身体どうぞお労りくださいませ。 明日は仲秋の名月ですね。週末広島に帰っておりました。広島の我が家のまわりにはスス…
おはようございます。小松早苗です。台風12号の影響で、今朝は雨の東京です。(あまり大きな影響はなさそうでほっとしています。) ↑昨日のブログで、秋分の日にオンラインで行った「知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座」のこと…
おはようございます。小松早苗です。 二十四節気は秋分、七十二候は秋分初候の「雷乃収声 (かみなりすなわちこえをおさむ)となりました。 四連休はどのようにお過ごしになられましたでしょうか?GO TOキャンペーンを使って上手…
こんばんは西巻顕子です。 本日はレストランコンサルDayでした。とても楽しくてワクワクするお仕事です。 とても美味しいインド料理のお店なのですが、空間やビジュアル、器使いなどが若干残念なのです。 立地もメニューも味も最高…
おはようございます。昨日から七十二候は白露末候 玄鳥去(つばめさる)に入りました。 春に渡ってきた燕が、暖かい地方に向けて飛び立つ頃・・ 空を見上げて、行く燕を探してみたりしている小松です。 気持ちいい風を感じ…
おはようございます。小松早苗です。新しい一週間のスタート!今週も元気に楽しく明るく健やかに朗らかに真摯に・・・欲張りに(⁈笑)頑張っていきたいと思います! ここのところ、このブログをご覧になった方から、この器欲しいんです…
こんにちは、小松早苗です。昨日は「知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座」久々の対面講座でした。若い可愛らしい女性お二人が受講してくださいました。そのご報告はまた後日改めて・・。 ↑重陽の日に「スーパーに行ったけど栗がな…
こんにちは、小松早苗です。昨日の重陽の節供、皆様はいかがお過ごしになられましたか? 私は・・仕事帰りに イオン に買い物に寄ったのですが、栗がない・・もう一軒3日前には店頭で見た違うスーパーにも寄ってみましたが、やはりな…
こんにちは。小松早苗です。今日は9月9日、最大陽数の重なる重陽の節句ですね。 古来、菊は薬草としても用いられ、延寿の力もあるとされてきました。その菊に無病息災と長寿の祈りを重ねた節句が重陽です。 重陽の設えは“菊尽くし”…
おはようございます。小松早苗です。二十四節季七十二候は、今日から白露初侯 草露白(くさのつゆしろし)となりました。草の上に降りた朝露が白く輝く頃日中はまだ蒸し暑いが、夜の気温は下がって空気中の水蒸気が水滴となって朝露に・…
最近のコメント