こんな状況だからこそ「お・も・て・な・し」

こんにちは。
一般社団法人 知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。

本日、関東・甲信越地方にも梅雨明けが宣言されました。
暑さもいよいよ本番ですね。



東京2020も近づいてまいりました。
日々発表される陽性者数は、あまり良い状況にはありませんが
この状況の中で、
いたずらに怖がるのではなく、
しかし秩序をもって、
最大限に盛り上げって行ければ良いなと思っています。



過去に経験のないオリンピックを迎えるわけで、
その難しさは世界中の人もわかっていること。
今までのオリンピックにはない、
新たな、特別な感動が世界中に拡散されることを期待しています。

そしてそれは、
私たち一人一人の気持ちの持ち方がとても大切だと思います。



そう、東京オリンピックといえば、
お・も・て・な・し
でしたね。


会場での応援、ホストタウンでの交流の中での、
直接的な「おもてなし」はできなくなったかもしれませんが、


世界各国から集まる選手・スタッフへのリスペクト


ホスト国である私たち日本人からの
心のおもてなしは、最大限にしていきたいものです。


そして
「おもてなし」とは、本来そういうものですよね。


「おもてなし」とは、
「もてなし」に丁寧語「お」を付けた言葉。
もう一つの語源は「表裏なし」、つまり、表裏のない「心」でお客様をお迎えすること。




日本の誇る「おもてなしの心」
こんな状況だからこそ、みんなで発揮して参りましょう!


知る・愉しむ日本の器いろはにすと講座のオンラインレッスン、3日間集中講座を開催いたします。

【日程】

一部 講座の序論
8月7日(土) 午前 午後 夜

二部 和食器のいろは
8月8日(日) 午前 午後 夜

三部 器コーデの法則
8月9日(月) 午前 午後 夜

午前クラス 10時から2時間
午後クラス 14時から2時間
夜クラス  20時から2時間

ご都合の良い時間をお選びいただき、ズームで開催いたします。

お申込みはこちらから→「知る・愉しむ〜日本の器 いろはにすと講座 オンラインレッスン」by 西巻 顕子|ストアカ東京での対面講座(6時間1日での資格取得講座)に参加できない方に朗報!オンラインで3日間集中講座を開催します!www.street-academy.com(各時間帯、最初の申込一名様に限り、ストアカの早期割引が適用されます。)



詳細について、また、これ以外の日程のご相談は、info@antennart.jpまでお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA