おはようございます。小松早苗です。三月最後の日曜日。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日は、一般社団法人 知る・愉しむ〜日本の器 代表理事 西巻顕子がお届けする春の特別レッスンのお知らせです。

東京ドームテーブルウエアフェスティバル優しい食卓コンテストで二回の経済産業大臣賞・大賞を受賞した西巻が今回お届けするのは、テーブルコーディネートレッスンではありません。
忙しい日々の中でも食事の時間は癒される時間にしたい・・
時短料理やテイクアウトお惣菜でも手抜きとは言わせない!
そのために「器の力」を借りる方法です。
・お料理は苦手だけど、美味しく見せたい!
・とにかく毎日忙しくて、食事の用意が大変!
・コロナで家で軽く飲む時間が増えた!・家で少し洒落た食事時間を過ごしたいけど、どうしていいかわからない!
・食器は、量販家具店や100円ショップで買うものだと思ってる!
・料理は得意だけど器には興味がない!
・テーブルコーディネートに興味はないが、少しお洒落な食卓にはしてみたい!
・一人ご飯や一人飲みの時間をゆったり過ごしたい。
そんな方にぜひご参加いただきたいと思っています。
アフターレッスンは、テイクアウトお惣菜を器の力で素敵に変身させて、みんなでランチを楽しみましょう!
◼️ 日時 4月18日(日) 11:00〜13:30
◼️ 場所
東京都江東区豊洲(申込完了後、詳細をお伝えします)
※オンラインでも受講可能です。
◼️ レッスン料
豊洲会場受講 一般:6,000円 優待:4,500円
(軽食・ワイン・お菓子・お茶込み)
オンライン受講 一般:1,500円 優待:無料
※優待価格は、知る・愉しむ〜日本の器オンラインサロンメンバーの方が対象です。
◼️ 申込方法 DMまたはinfo@antennart.jpまで、お名前、電話番号、豊洲会場・オンラインどちらで受講希望かをお知らせください。
◼️新型コロナウイルス感染症の状況次第で、中止させていただく場合もあります。ご了承ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。

コメントを残す