いろはにすとさんのYouTubeより 簡単ハムエッグ朝食

おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器小松早苗です。土曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか?

私は、一週間分のNHK「おちょやん」を見ながらブログを書いております。雨の東京です。

さて、
昨夜は、毎月一回開いている、知る・愉しむ〜日本の器オンラインサロンのオンライン懇親会でした。(今回も写真を撮るのを忘れてしまって残念!)
やっぱりオンラインと言えども集ってお話することは、元気とやる気をもらうことができますね。ご参加いただいた方に心から感謝申し上げます。

image


基本を知ると器選びはもっと愉しくなる知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座を修了された方を「いろはにすと」と呼んでいますが、その「いろはにすと」のお一人、
新潟県魚沼市の田村広子さんが素敵なyoutube配信を始められましたのでご紹介いたしますね。

今日のブログのタイトル、簡単ハムエッグ朝食!・・としました。
簡単なハムエッグの作り方かと思われたかな?笑
そうではなく、「簡単に作れる素敵な朝食シーンwith簡単なハムエッグ」でした!

村山大介さんの青い大皿でハムエッグがより美味しそうに見えますね。

昨日、あるご結婚予定のカップルを食器商社のショールームにご案内しました。
とってもとっても喜んでいただきました。

食器って、二○○や○KE○などで揃えるイメージしかなかったそうですが、
器によって、スーパーのお惣菜もご馳走にすることができるんですよとお伝えすると、
素敵な器の取り巻く空間で聞くその言葉は、ストンと胸に落ち、「器の力」に興味津々になってくださったようです。

パワーカップルのお二人、
そう!忙しい時こそ器の力を借りて、穏やかな癒しの食事のひとときを過ごしていただきたいと思います。
どうぞ、お幸せに・・・

image
image

知る・愉しむ〜日本の器では、いわゆる「テーブルコーディネート」という言葉からイメージする非日常の食空間ではなく、日々の食卓を少しだけグレードアップして、より気持ちのいい食事の時間を作っていただくことを目的としています。

田村さんのyoutubeもそうですね。
これからの発信が楽しみです。
ぜひみなさま、グッドボタンとチャンネル登録、よろしくお願いいたします。

image
image

いろはにすと講座 2月3月講座予定 | 一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器antennart-design.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA