おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。
今日から二月ですね。
新年もあっという間にひと月終わり。
行動を制限される緊急事態宣言下では、何もしないうちに時だけが経っていくようで、いつにも増して一段と早く感じられます。

2月と言えば節分立春。
今年は暦の関係で、2月2日が節分です。
鬼は外!と、季節の変わり目に邪気を祓い無病息災を祈る節分。
鬼は、隠(おぬ)や陰(おん)から転じたもので、
目に見えない邪気 不作 疫病など悪いことの象徴です。
私たちにとって、今一番退治したい鬼は新型コロナウイルス。
この疫病によって隠れていた人間の悲しい部分も炙り出されています。 それも含めて、鬼は外!心から願う今年の節分になりますね。
1日早い今年の節分。ご準備お忘れなく!

知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内 | 一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器antennart-design.com
この講座では、日々のお食事を器の力でより美味しく愉しいひとときにする方法とともに、日本の年中行事についてもお伝えしています。

コメントを残す