🎄 お料理しないクリスマス〜駆け込みOK!!
デパ地下お惣菜でワンランクアップ!🎄
12月12日(土曜)
10:30〜11:30
オンラインにて開催!

おはようございます。
一般社団法人 知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。
きっぱりと「冬になった!」と感じる朝です。
きっぱりと!です。
寒い!
今、我が家は玄関を入ると、柑橘の自然ないい香りがします。
下駄箱の上に、先日の撮影で使った晩白柚。

柑橘の「橘(きつ)」は「吉(きち)」に通じると言われています。
大きな晩白柚に「大きな吉」の願いを込めます。
「南天」は「難を転ずる」
額の書は「夢」
松ぼっくりは「待つ」に通じますね。
難を転じる、夢、大きな吉、待つ・・
実は私には、役者志望の息子がおりまして・・
恥ずかしながら、息子への応援の思いを込めて設えています。毎朝出かける息子に、私に代わって静かに呼びかけてもらっています。
「夢は叶うよ!今日も頑張って!」と・・
本人はきっと「なんでこんな所にでかいみかん?」と思ってるでしょうが・・笑

一番左がその晩白柚、びっくりするくらい大きいですよ。
一番右が普通のお店で売ってる柚子。
左から二番目は鬼柚子なのですが、小さく見えますね。
どれも、とても良い香りです。
コメントを残す