丹波の黒豆枝豆が届きました!

おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。

霜降 霜始降(しもはじめてふる)


東京は雨になりました。
アメリカ大統領選の討論会を見ながら、ブログを書いています。
今回は相手が話してるときはマイクオフのようです。笑
世論調査はバイデンさんリードですが、ウクライナ疑惑がどのように影響するか・・超接戦ですね。





さて、先程嬉しい宅配便が届きました!

丹波焼作家市野秀作さんから、丹波の枝豆!
感激です!なんてお優しいんでしょう。





オンラインイベントうつわのわの第一回ゲストでご出演くださった市野秀作さん。

この時の特典は、市野さんの器を注文時、秘密のキーワードを言うと、秋に丹波の黒大豆枝豆を送ります・・というものでした!

あの時、注文された方の元にも届いていますね。

市野秀作さんの凛とした器は、料理の品格を上げてくれます。

日本内外の一流料理人の方にも人気。

香港のミシュラン★店でも使われています。
Japanese cuisine | Ryota Kappou Modern | Hong KongRyota Kappou Modern “美食の劇場” Maximising the value of seasonal ingredients. Highly-stimulating sensation of dishes are being made in front of you at our dynamic stage kitchen. Our gu…www.ryota.hk







(まだ茹でる前ですが・・)
取り急ぎ、秀作さんの器と共にパチリ!



丹羽の黒大豆枝豆!
秀作さん、ご馳走様です。

市野秀作さんの器は、知る・愉しむ日本の器オンライン陶器市からもご購入できます。トピックの「丹羽省三窯市野秀作」でご検索下さい。


知る・愉しむ~日本の器 オンライン陶器市【みなさま必ずお読みください】この陶器市は㈱AntennArtが運営する〈知る・愉しむ 日本の器オンラインサロン〉の主催でお届けいたします。陶器・磁器・漆器・ガラスなどのテーブルウエアや花器などの作り手のみなさま、ぜひご自身の工房や製品をご紹介ください。器のギヤラリーや販売店の皆様、どうぞ商品の紹介やWebショップ・Web個展・お店の宣伝にご活用ください…www.facebook.com




作り手さんとの交流を愉しむ「知る・愉しむ〜日本の器オンラインサロン」の次回イベントはこちらです↓
『GO TO美濃焼の里〜ろくろ体験&スペシャルティコーヒー の至福』おはようございます。一般社団法人 知る・愉しむ〜日本の器の小松早苗です。   今日はイベントのお知らせです。 ここのところ、もっぱらオンラインイベントの告知…ameblo.jp


みなさまのご参加をお待ちしています。

知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内 | 一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器antennart-design.com

《講座日程》
10月31日(土)10:00〜16:30
11月1日(日)10:00〜16:30
11月12日(木)10:00〜16:30 満席
11月14日(土)10:00〜16:30
11月20日(金)10:00〜16:30 満席

場所 東京都江東区豊洲

オンラインレッスンも開催しています

11月7日(土)
11月8日(火)
11月15日(日)
11月22日(日)

上記日程は1日6時間コース可能です。
2時間✖️三回コースなどご希望に応じてアレンジいたします。

対面講座、オンライン講座とも
受講の日程や時間ついては、お気軽にご相談ください。ご希望に添って調整いたします。
また、体験レッスンも用意しておりますのでご希望の方はお問い合わせください。

連絡先→info@antennart.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA