8/29オンラインイベント もう一人のゲストもこんな素敵な方!

おはようございます。
先日、処暑らしさを感じる・・と書いたのは何だったのか、昨日は猛烈な暑さでした。今朝もまだ5時だというのに窓を開けると、もわっと生暖かい風。
今日も暑くなりそうです。


昨日、帰宅途中に絶賛同居中の息子から「夕ご飯、パスタ作るよ!」とLINE。

いつも何にもしない息子に「いいかげんにしなさい!」と怒りながら、
そう育てたのは私だよな、、とため息をついてるのですが、
こんな風にめちゃくちゃたまに優しくされると感激ひとしお!
「お、もしかして人を感動させるコツを知っている素晴らし子に育っているのか?!」などと、無理やり自己肯定しようとしている・・小松早苗です💦

その息子が作ってくれたパスタはこちらです。

お世辞抜きで、本当に美味しかった!なかなか上手なのです❗️
これもコロナのおかげというか・・そうでなければ私より先に帰ってるなんてことはありえませんもの。
もうそんなには長くない同居生活、それなりに楽しみたいと改めて思った昨夜の晩ご飯でございました。

いよいよ、今週の土曜日です。


いつものオンラインイベントは、わたしか西巻が司会進行をしているのですが、今回金重さんのお話を引き出してくださるのは、書家であると同時に、芸能人、文化人、人間国宝・・錚々たる方々を取材されているプロのインタビュアー、片岡道子(流翠)さんです。

わたしの趣味である歌を通して知り合ったのですが、本当に多才で素敵な方・・

 「人生の愉しみの種はこの手の中に。
    自分で種を蒔いて耕すしかないので。」


これはさりげないやりとりの中での片岡さんの言葉ですが、わたしの座右の銘と言ってもいいくらい。
こんな言葉がサラッと出てくるなんて・・ね?素敵でしょ?

この言葉については↓こちらに書いています。

片岡さんが三井住友トラスト不動産のWEBマガジンで紹介されている記事があります。ぜひご覧になってください。

「大人未来オトナが語る大人未来のメディアサイト」by三井住友トラスト不動産第26回 片岡道子(広告企画制作会社社長) 自分の人生を3分間の歌に重ねて歌う。還暦を過ぎて出会った、本当の愉しみとは|大人未来 オトナが語る大人未来のメディアサイトsmtrc.jp


今週土曜の《オンラインイベントうつわのわ》金重剛さん、片岡流翠さん、素敵なお二人にぜひ会いにいらしてくださいませ! 

オンラインイベントうつわのわ備前焼作家金重剛さんを迎えて

8月29日 20:00〜21:30

備前焼作家金重剛さん書家片岡流翠さんとの対談を軸に、備前の自然や備前焼、金重さんが今作ろうとされている窯のお話などをお聴きし、参加者からの質問なども交えて愉しい会にしたいと思います。

片岡流翠さんは書家として、備前焼と書のコラボなどの個展をされるほか、商業書道の世界でもご活躍です。

様々な日本酒のラベル、伊藤園の贈答用のお茶の題字も彼女によるものです。

また一方で、コピーライターでありインタビュアー、伝統工芸や日本酒などについてたくさんの執筆もされている文筆家でもあります。

このような経歴の方ですので、この《オンラインイベントうつわのわ》に金重さんに出ていくなら、絶対片岡さんとのダブルゲストで!と強く思っていました。

打診してみると、以前航空会社の機内誌の企画「人間国宝シリーズ」を担当されていた片岡さん。金重さんのお祖父様についての取材もされたことがあるとのこと。ご縁に感動してしまいました

ますます楽しみになったこの企画、たくさんの方にご参加いただきたい気持ちでいっぱいです。

zoomを使って行ないますので、どなたでもご参加いただけます。
参加を希望される方は、info@antennart.jpまでご連絡ください。

zoomの招待IDをお送りします。(zoom未体験の方もお気軽にお問い合わせ下さい。zoomの使い方も含めてご案内いたします。)

ぜひ、お気軽にご参加ください。お申し込みをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

知る・愉しむ ~ 日本の器 オンラインサロン器を作る人、器を使う人、器を好きな人が集まって、活気ある交流をしていくサロンです。1,000人のサロンメンバーで、賞金100万円「知る・愉しむ〜日本の器」コンテストの開催を実現します!community.camp-fire.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA