こんにちは、西巻顕子です。
厳しい残暑が続いております。加えてコロナも落ち着かず、我が家の近所のスーパーやコンビニエンスストア数件でも、コロナ陽性が出たと聞き、ご近所の友人達の反応も様々です。
今出来る事は、最善の感染対策と免疫力を高める事のみ・・・恐怖に支配されるあまり、不安やマイナス視点を高めるのはかえって免疫力を下げる気がします。心だけは穏やかに健やかに過ごしたいものです。
さて、そんな今年の夏休み・・・実は本来ならば、東京オリンピックを見届けた末、息子と二人で海外へ語学留学へ行く予定でした。当然の如くコロナでキャンセル・・・
ならばせめて海外気分を味わおうと、福島のスパリゾートハワイアンズに行く計画を立てていました。が、こちらも泣く泣くキャンセルです。
やはり今、東京から地方へはとても行き辛いです。
どちらも楽しみにしていたので息子もがっかり・・・・
学校が再開されてからの詰込み授業、7月の梅雨続きで校庭で遊ぶ事もままならず、夏休みも短縮され、運動会もプールも中止・・・
花火大会もお祭りも中止・・・
我が息子はかなり能天気な性格なのですが、そんな彼には珍しく、相当なストレスが溜まっていました。
なので、この夏休み期間だけは、少しでもノビノビさせたいと思っていました。


そんな訳で考え抜いた末、お台場のホテルに宿泊してみました。
それも2箇所、泊まり比べなる事をしてみました・・・・。
考えてみれば、わざわざ都内のホテルに泊まる事って、こんなご時世でない限りなかなか思いつかない事です。
不幸中の幸いか?Go Toトラベルキャンペーンが東京除外となったので、都内の高級ホテルもかなりお得な価格となっていました。




ホテルのプールで遊んだり、テラスで食事をしたり、息子が大好きなブッフェも大満足です。私も非日常を存分に堪能し、かなりリラックス出来ました。
そして、誰もがコロナ禍で苦しいはずなのに、ホテルマンのサービスやホスピタリティには本当に素晴らしかった・・・本来ならば、オリンピックで満室だったであろう、これらのホテルサービス・・・日本の誇りだと思いました。
オリンピック開催には賛否両論ありますが、今回の経験で私の気持ちにも少し変化が・・・
どうか来年のオリンピックは中止にならないで欲しいな・・・と。
日本のおもてなしやサービス、日本の心や文化を世界に知ってもらいたいと切に思った2020の夏となりました。

「知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座」は、器の知識やコーディネートの基礎(いろは)を知ることで、
日本の器の良さを再認識し、
日々の食事をより美味しく愉しいひとときにしていただくことを目的としています。
この講座の受講終了者を「いろはにすと」と呼んでいます。
あなたもいろはにすとになりませんか?
こちら↓が講座修了のディプロマ、いろはにすとの証です。

知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座
【講座内容】
①知る・愉しむ〜日本の器 その心は
②知る・愉しむ 〜 器のいろは
③知る・愉しむ 〜 器コーデの法則
器コーデの法則を学ぶ事で、少ない器を使って何通りものコーディネートを作れるようになります。器コーデは、ファッションコーデと一緒です。少しの法則を知ることで、器選びや器の揃え方、美意識をも変化する事を実感していただけます。
いろはにすと資格を取得することで、インストラクター養成コースやオンラインサロン「いろはにすと倶楽部」への参加が可能になります。
現在、基本的にはオンライン講座で対応していますが、9月は久しぶりに対面の講座が入りました。
対面での受講をご希望の方には、状況を鑑み、感染防止に配慮して応じていく方向でいます。
オンライン講座、対面講座、ご興味がある方はお問い合わせください。
日程についてもお気軽にご相談ください。
また、体験レッスンも用意しておりますのでご希望の方はお問い合わせください。
連絡先→info@antennart.jp
まさにわたし?!真剣に認知症が心配な今日この頃です。涙

コメントを残す