ポテトサラダのある食卓「やっぱりみんな大好き!」

みなさま、「ポテトサラダのある食卓」続々とご投稿いただき、ありがとうございます。
転載をお許しいただいた方の投稿を少しづつご紹介させていただきます。

かぼちゃサラダとタラモサラダの食卓登場頻度高しのSさん、この企画のために久々に純粋ポテトサラダを作ってくださったとのこと!なんと嬉しい!ありがとうございます。
Sさんのポテサラは玉ねぎ大目にレモンたっぷり、刻みレモン皮のアクセント!なんとなく大人の味っぽいですね。興味津々、食べてみたいです!
そして器好きのSさん、さすがの器使いです!

↑先日オンラインイベント「うつわのわ」にご出演いただいた丹波焼市野秀作さんの器とポテトサラダ。綺麗ですね。

↑同じく丹波焼、市野太郎さんのスクエア皿にタラモサラダです。丹波には市野姓の方が多いんです。なので、私たちも「秀作さん」「太郎さん」などと呼ばせていただいています。太郎さんのこのスクエアシリーズはとても人気、現代的な丹波焼ですね。

↑沖縄のやちむんの小鉢に。赤い器にタラモサラダ。青い方に緑のきゅうりが目立つポテトサラダ。色合わせもバッチリ!なるほど・・の器セレクトですね。
そして、Mさんの投稿の最後を締めくくっていたのはこの言葉。

うーん、あったかい!
家族が食卓をかこんで美味しく、そして仄々と楽しいひとときを過ごされている様子が目に浮かびます。
「なんで今日ポテトサラ二種なの?」
「いや、こんな企画があってね、、」
なんて会話もあったでしょうか?
沖縄旅行のお話や、もしかしたら丹波焼の話も話題に上っているかもしれませんね。Sさん、ありがとうございましたー!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA