オンラインイベント「うつわのわ」合言葉のプレゼントが届きました!


おはようございます。小松早苗です。
 今日から二十四節気は大暑、第三十四候 「桐初めて花を結ぶ」
梅雨明けも近いですね。今年の夏の大きな課題はマスクと熱中症対策の両立問題。みなさま、くれぐれもご自愛なさってくださいね。  

先日開催いたしました↑清水万佐年さんをゲストに迎えてのオンライントークイベント「うつわのわ」 

清水さんが面白おかしく話してくださる「陶芸家のちょっとウラ話」に大盛り上がり、とても楽しい会でした。  

そして、このイベントに参加して、清水さんの器をお買い上げいただいた方には、清水さんから後日特別プレゼントが送られてくることになっておりました。

  さっそくその週末、丹波焼軽トラ市にお出かけくださった「いろはにすと」のstyle greenさん!

『戦利品♪スタイリッシュな丹波焼』豪雨の被害と コロナの拡大が心配される日々です。これ以上被害がでませんように・・これ以上拡大しませんように・・ と願うばかりですね。   さて 先日行ってきた…ameblo.jp

如何様にも印象の違う使い方が出来そうなモダンなカップ、流石のセレクトですね。   

 

オンラインイベント「うつわのわ」参加者限定のプレゼントをもらうためには、購入時に清水さんに秘密の合言葉「○○○の○○○イ」と言わなければいけなかったのですが、忘れずにちゃんと仰ったようです!   

 丹波の近く、三田の椎茸、香り高い肉厚の椎茸として有名ですね。
美味しそう!  
この椎茸がこの日の食卓に登った、そこまでのエピソードも含めてご家族に喜んでいただけて、愉しく美味しいお食事のひと時になった様子、何より嬉しく思います。 

 


そしてもう一人、M・Sさんから土用の丑の日、新月の夜の素敵な食卓の報告 

 清水万佐年さん、style-greenさん M・Sさん、ありがとうございました。  

毎回作家さんをゲストにお迎えして「作り手」と「使い手」が繋がる愉しいひととき、オンラインイベント「うつわのわ」ここから新たな繋がりが生まれていること、とても嬉しいです。 

次回企画も準備進行中です。
『次回オンラインイベント「うつわのわ」のゲストは・・・』おはようございます。  最近、オンライン講座のためにパワポのスライドショーの解説をレコーディングする・・という作業を日夜しておりました。そのレコーディングの…ameblo.jp

開催日時が決まりましたら、こちらのブログでもお知らせいたしますので、ぜひご参加くださいませ。    

あなたも「いろはにすと」になりませんか? 
「知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座」オンラインレッスンもスタートしましたので、全国どこからでも受講していただけます。
ご興味ある方ははお問い合わせください。   

講座の詳細→オンライン講座日程

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA