知る・愉しむ~日本の器 資格講座・オンラインサロン運営

一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器

search
  • Home
  • Information
  • Profile
  • Company
  • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内
  • blog
menu

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • blog
  • infomation
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

お問い合わせ

    キーワードで記事を検索
    一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器 のHPへようこそ

    知る・愉しむ 〜日本の器 資格制度・ オンラインサロン運営

    オンラインサロン はこちら
    • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内

    blog

    いろはにすと講座 5月6月開講スケジュール

    2021.04.15 antennart

    2021年度4月生の募集は終了いたしました。5月 6月のレッスンスケジュールをご案内いたします。 知る愉しむ〜日本の器いろはにすと講座(対面講座 東京都江東区豊洲) 5月6月は、各日程、それぞれ定員2名で行います。 5月…

    blog

    輪島塗大崎庄右衛門 圧倒的な器の力

    2021.04.08 antennart

    おはようございます。 一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器小松早苗です。 最近、空間プロデュースで超多忙を極める西巻。ここのところ、オンラインでの情報交換のみでしたが、昨日は久しぶりに会って、みっちりミーティングをしてまい…

    blog

    清明  玄鳥至(つばめきたる)

    2021.04.04 antennart

    こんにちは。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器小松早苗です。 昨日の光景、右端にワンちゃんが二匹並んでいるのわかりますか? ズームーーーー!!ぬいぐるみみたい。ちょこんと座って、いい子で写真撮影してもらっていました。 二…

    blog

    昔の柄の食器も使い方でお洒落に・・

    2021.03.29 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。 新しい週のスタートです。 ↑先日ご紹介しましたが、YouTubeデビューされた、いろはにすとの田村広子さん。頑張ってらっしゃいます。 第二弾がアップ…

    blog

    西巻顕子の春の特別レッスン

    2021.03.28 antennart

    おはようございます。小松早苗です。三月最後の日曜日。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今日は、一般社団法人 知る・愉しむ〜日本の器 代表理事 西巻顕子がお届けする春の特別レッスンのお知らせです。 東京ドームテーブルウエ…

    blog

    いろはにすと講座 4月5月 開講予定

    2021.03.18 antennart

    4月 5月のレッスンスケジュールをご案内いたします。 知る愉しむ〜日本の器いろはにすと講座(対面講座 東京都江東区豊洲) 4月3日(土)4月4日(日)4月5日(月) 5月8日(土)5月9日(日)5月10日(月) 時間 1…

    blog

    よしおかりえこの桜テーブルレッスン

    2021.03.17 antennart

    こんばんは。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器小松早苗です。春らしくなって参りましたが、朝夕は風が冷たいので、やっぱりコートは手放せません。でも日中は、そのコートが邪魔ーーと思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?…

    blog

    東京は開花宣言 食卓に桜を・・

    2021.03.15 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。東京は昨日、ソメイヨシノの開花宣言が出されました。観測史上最速、満開は3月23日頃だそうです。 3月23日といえば、昨年はこの時の三連休の人出が4月の…

    blog

    いろはにすとさんのYouTubeより 簡単ハムエッグ朝食

    2021.03.13 antennart

    おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器小松早苗です。土曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか? 私は、一週間分のNHK「おちょやん」を見ながらブログを書いております。雨の東京です。 さて、昨夜は、毎月一回開い…

    blog

    弥生 春遊踏青

    2021.03.05 antennart

    おはようございます。小松早苗です。 毎月「寄物陳思」の連載を持たせて頂いております関西調理師会の会報誌「古萌」三月号もとても素敵なページにしていただき、感謝申し上げます。 三月のテーマは「春遊踏青」雛祭りの行事は、女の子…

    • 1
    • 2
    • 3
    • …
    • 13
    • >

    最近の投稿

    • いろはにすと講座 5月6月開講スケジュール
    • 輪島塗大崎庄右衛門 圧倒的な器の力
    • 清明  玄鳥至(つばめきたる)
    • 昔の柄の食器も使い方でお洒落に・・
    • 西巻顕子の春の特別レッスン

    最近のコメント

      お問い合わせはこちら

        • Home
        • Information
        • Profile
        • Company
        • 知る・愉しむ~日本の器 資格制度のご案内
        • blog

        ©Copyright2021 一般社団法人 知る・愉しむ~日本の器.All Rights Reserved.