重陽の節供に家族の健康を願う

おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器小松早苗です。
今日は九月九日、重陽の節句ですね。
五節句の一つで、菊の節句とも呼ばれます。

古来、菊は薬草としても用いられ、延寿の力もあるとされてきました。その菊に無病息災と長寿の祈りを重ねた節句が重陽です。

重陽の行事食は、菊酒や菊のお浸し、酢の物など菊料理、茄子、栗ごはんなどです。食後に菊の練り切りなどもいいですね。

今日は重陽の節句。
新型コロナという現代の疫病、未だその収束の見えない今、節供の日に改めて家族の健康を祈るひとときを持ってみてはいかがでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA