おはようございます。小松早苗です。
秋分末侯 水始涸になりました。
「涸」という字はあまり見慣れませんが
干涸びる
乾涸びる
共に「ひからびる」と読みます。
「涸」は、
乾燥させる。乾かして水分をなくす。
という意味のようです。
水始涸(みずはじめてかるる)
田んぼの水を抜き干し始める頃
つまり
稲刈りの準備をする頃。
ということになりますね。
それを私流に転じますと・・
「新米の誘惑との闘いが始まる頃」
となりますでしょうか。笑

ほんと、
糖質を控えなければいけないのですが
やっぱりお米は美味しいですよね。
食欲の秋
本番です!
コメントを残す